会社情報
会社概要
株式会社コムラテック 大阪本社
株式会社コムラテック 横浜事業所
- 会社名
- 株式会社コムラテック
KOMURA-TECH CO.,LTD.
- 創業
- 1980年1月
- 代表者
- 代表取締役社長 鈴木 達也
- 従業員数
- 117名(2024年4月現在)
- 資本金
- 3億円
- 事業内容
- 液晶ディスプレイ用特殊印刷版の製造・販売
自動化・省力化装置の開発・設計・製造・販売
超音波ハンダ付け装置の開発・設計・製造・販売
- 本社・工場
- 〒579-8014
大阪府東大阪市中石切町6-2-67
TEL : 072-980-5599
FAX : 072-980-5519
- 横浜事業所
- 〒223-0056
神奈川県横浜市港北区新吉田町157
TEL : 045-590-0078
FAX : 045-590-0079
- 日商小村科研
股份有限公司
台湾分公司 - 〒10352 台湾台北市南京西路41号12F-2
TEL : +886-2-2550-0812
FAX : +886-2-2550-3867
- 株式会社
小村科技
上海代表处 - 〒200030 上海市徐汇区斜土路2899甲号 光启文化广场A栋1101室
TEL : +86-21-6407-9333
- 凱欣自動化技術(深セン)
有限公司
(KC AUTOMATION
(SHENZHEN)) - 深圳市坪山新区深圳出口加工区新世纪科技工業園4棟1階
TEL:+86-755-89665019
FAX:+86-755-89665353
→日本語homepageはこちら
→中国語homepageはこちら
→英語homepageはこちら
- KURODA TECHNO TOOLING MACHINE
(THAILAND) CO., LTD. - 30 Moo 9, Rojana Industrial Park, T.Thanu, A.Uthai, Ayutthaya 13210, Thailand
TEL:+66-35-230-471
→英語homepageはこちら
→タイ語homepageはこちら
沿革
大阪 本社 沿革
- 1980年1月
- 大阪府東大阪市荒川に小村製版株式会社を設立
- 1984年11月
- 大阪府東大阪市川俣に移転
- 1992年5月
- 大阪府東大阪市高井田に本社ビル竣工、移転
- 1995年10月
- 大阪府東大阪市新喜多に第二工場竣工
- 1999年 7月
- 株式会社コムラテックに社名変更
- 2002年 4月
- 大阪府東大阪市高井田に大型版生産ラインとして第三工場竣工
- 2003年 9月
- 黒田電気株式会社のグループとなる
- 2005年 5月
- 大阪府東大阪市中石切町に本社・工場を竣工、高井田本社、第二工場、第三工場を集約
- 2008年 3月
- 台湾に日商小村科研股份有限公司 台灣分公司を設立
- 2008年 6月
- 資本金を1億円に増資
- 2010年 11月
- 千葉県千葉市稲毛区にメカトロ技術センターを開設
- 2013年 4月
- 研究開発センター開設
- 2016年 4月
- 研究開発センターを次世代ものづくりセンターに改称
- 2019年 4月
- メカトロ事業を黒田テクノ(株)へ事業譲渡し、メカトロ技術センターを同社へ移管
- 2019年 4月
- 次世代ものづくりセンターを新製品開発部に改称
横浜事業所 沿革
黒田電気との合併前
- 1956年
- 黒田工業株式会社を設立して生産部門に進出。
- 1963年
- 黒田電気株式会社の塗料部と合併し、黒田化学株式会社を設立。
- 1977年
- 黒田電気との合併。
黒田電気時代
- 1980年
- 旭硝子株式会社より超音波ハンダ技術を導入。
- 超音波ハンダ付け装置の納入を開始。
- 業界初の高速チップマウンターを開発。
- 1982年
- ハードディスクのアナログ試験機の納入を開始。
- 1985年
- 東芝との共同開発にてハンダバンプ技術の確立(実装学会にて最優秀賞受賞)。
- 1985~1988年
- 静止ハンダ超音波槽(KDB-100)の開発ならびに販売開始。
- 1985~1988年
- NTTと光ファイバーとフェルールの接合を共同開発。
- 1986年
- ファインボンダの開発・販売開始。
- 1988年
- サンボンダUSM-Ⅳ型の販売開始。
- 1992年
- 太陽電池電極付け装置の納入開始。
- 1994年
- 薄膜系太陽電池の全自動機を納入開始。
- 1995年
- ISO9001/14001認証取得。
- 1996年
- CRT電極付け装置を納入開始。
- 2000年
- 旭硝子株式会社より、セラソルザ事業の移管。
黒田テクノとして独立
- 2000年
- 黒田電気より分離し、黒田テクノ株式会社を設立。黒田電気100%出資。資本金1億円。
- 2001年
- 特殊ハンダ セラソルザ・エコ(鉛フリーハンダ)販売開始。
- 2003年
- ipod用HDD組立装置納入開始。
- 西新宿に本社部門を移転。
- 黒田ハイテック株式会社を吸収合併。資本金を2億円に増資。
- 2005年
- 本社部門を黒田電気(株)品川本社内に移転。
- 中国深センにKCA有限公司を設立。
- 2006年
- 全自動HDD組立装置納入開始。
- 2009年
- 東京都品川区より神奈川県横浜市港北区に本社を移転。
- 太陽電池関連事業拡大に伴い、本社敷地内に工場を増設。
- 2010年
- 太陽電池用電極材料 セラリボンの販売開始。
- 2011年
- 超音波ハンダ付け機器 サンボンダUSM-560の販売開始。
- intersolar ソーラー技術専門見本市・会議(ドイツ)に出展。
- PV EXPO2011 第4回国際太陽電池展 に出展。
- 2012年
- サンボンダ5シリーズとしてUSM-540、USM-528を販売開始。
- 2019年
- コムラテックから印刷機事業譲受。
- 2024年
- 2024年4月1日より黒田テクノ株式会社は、黒田グループ傘下の株式会社コムラテックに吸収合併されました。
ISO取得
株式会社コムラテックは
ISO9001,ISO14001を認証取得しております。